戦時売春婦は「性奴隷」ではなく「戦友」だったのでは?
性奴隷宣伝は、「孝行娘」たちを辱めています!
なでしこりんです。 「売春」という仕事は決して「楽しい仕事」ではないでしょう。売春の世界を「苦界」とも言いますからね。 避妊の技術はあっても、望まない妊娠や性病にかかる危険性もあります。そして、何よりも、人間は「誠の愛」を求めずにはおられません。「愛のない行為」はやはり「苦界」としかいいようがないのかもしれません。でも、それでも彼女たちが応募したのは、「家族への愛」があったからではないでしょうか? 引き続き、毎日新聞の記事からです。
韓国の「聨合ニュース」が「日本軍の慰安所」として公開した写真。ところどころに英語表記がww
結局、こういう「朝鮮戦争」当時の売春婦が、「日本軍慰安婦」を騙る素地になっているのが韓国です。
また、日記には「航空隊所属の慰安所2カ所が兵站(へいたん)管理に委譲された」(43年7月19日)、「夫婦生活をするために(慰安所を)出た春代、弘子は、兵站の命令で再び慰安婦として金泉館に戻ることになったという」(同29日)などと、慰安所や慰安婦と軍の関係が記されている。
一方、「鉄道部隊で映画(上映)があるといって、慰安婦たちが見物に行ってきた」(43年8月13日)、 「慰安婦に頼まれた送金600円を本人の貯金から引き出して、中央郵便局から送った」(44年10月27日)など、日常生活の一端がうかがえる内容もあった。
◇従軍慰安婦問題
第二次大戦中に日本が支配した植民地や占領地などから女性が慰安所に集められ、日本の将兵から性的被害を受けたとされる問題。1990年に韓国の女性団体が日韓両国に真相解明や謝罪、 補償を求めたのをきっかけに社会問題化した。日本政府は93年8月、慰安所設置や慰安婦移送に旧日本軍が直接、間接に関与したことを認め、「軍の関与の下に女性の名誉と尊厳を傷つけた」と謝罪する「河野談話」を発表した。ただ、女性の連行段階での軍の関わりについては、第1次安倍 内閣当時の07年、「政府が発見した資料には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示す記述は見当たらなかった」という答弁書が閣議決定された。(毎日新聞)http://mainichi.jp/select/news/20130807k0000m040125000c2.html
上の記事の「春代、弘子」が日本人なのか朝鮮人なのかはわかりません。売春の仕事をする人は「源氏名」を使っていますからね。分かることは、まがりなりにも「金泉館という売春宿を出ることができた」ということです。これが、身請けによるものか、純粋な結婚なのかも分かりませんが、「性奴隷」ではないことは確かでしょう。「航空隊から兵站管理に委譲」といっても、管轄が移っただけのことです。兵站が売春宿を経営してたと考えるのは韓国人だけでしょうね。
実際、「鉄道部隊で映画(上映)があるといって、慰安婦たちが見物に行ってきた」などという「事実」は、売春婦たちにも「慰問や余興」を楽しむ自由が保証されていたことがわかります。「おい、映画を見に行くぞ!」「わ~、うれしい~!」という会話があったのでしょうね。こういうことが許される「ゆるさ」が見えてきませんか? ここからも、韓国人が描く「強制された性奴隷」という構図が、ウリナラファンタジーでしかないことが理解できると思います。
月300円以上だと軍人の中佐クラスですね!
さらに驚くべきことは、 「慰安婦に頼まれた送金600円を本人の貯金から引き出して、中央郵便局から送った」という記述ですね。ここで、「600円」とい金額について、私たちは正確な理解が必要だと思います。 下の資料から見てもわかるように、「600円」は現在の数百万円」の価値があることは確かです。売春婦を志願した人は「前借金」もできましたから、それを返した上で、貯金をし、家族に送金している事実を見れば、「性奴隷」なる言葉が、どれだけ荒唐無稽で、「ためにする宣伝」であるかは明白です。ここからも、韓国における「戦時売春婦の定義」がいかに滅茶苦茶なものであるか見えてきましたね。(つづく) By なでしこりん
陸海軍人月額給与(昭和18年・1943年)単位:円
陸 軍 | 月額 | 海 軍 | 月額 | ||
---|---|---|---|---|---|
大将 | 550 | 大将 | 550 | ||
中将 | 483 | 中将 | 483 | ||
少将 | 416 | 少将 | 416 | ||
大佐 | 370 | 大佐 | 345 | ||
中佐 | 310 | 中佐 | 268 | ||
少佐 | 220 | 少佐 | 194 | ||
大尉 | 155 | 大尉 | 158 | ||
中尉 | 94 | 中尉 | 94 | ||
少尉 | 70 | 少尉 | 70 | ||
准尉 | 110 | 兵曹長 | 101 | ||
曹長 | 75 | 上等兵曹 | 55 | ||
軍曹 | 30 | 一等兵曹 | 28 | ||
伍長 | 20 | 二等兵曹 | 23 | ||
兵長 | 13 | 兵長 | 16 | ||
上等兵 | 10 | 上等兵 | 13 | ||
一等兵 | 9 | 一等兵 | 11 | ||
二等兵 | 6 | 二等兵 | 6 |
当時の諸物価 1円=100銭 |
---|
はがき 2銭 現在は50円 |
銭湯 8銭 東京では450円 |
米(10kg) 3円36銭 4000円ぐらい |
巡査初任給 45円 東京高卒で20万円 |